2010年3月26日金曜日

来ました

この時期,鼻が、ムズムズ、してきます、みなさん、今年の花粉症は、いかがですか?もう、知り合いの人は、熱が出て、風邪をひいたみたいになってしまうそうです。いろいろなことを期待して、もうずいぶん飲んでいる、レーフルビック、なんだか今年は、イィ~~ンデス、夜、つらかったんです、今年はぐっすり眠れそう・・・花粉症は、病気ではなく、アレルギー反応でしょう?バランスがとれる、レーフルビックは花粉に勝ってくれることでしょう、試す価値はきっとあります。

フルボ酸撒きました

            ☆フルボ酸でキャベツが育ちました☆

            *3~4回ほど1000倍のフルボ水をまきました*
 
*近所のおばあちゃんから、キャベツの小さな苗をいただきました
  このキャベツは育つのか?畑とはいえないお店の片隅に植えました
  この場所は以前大きな白菜が育ったところです
  でも植えた頃は雨が多くフルボ酸を撒けなかった
  これは無理かななんて思って気にしないでいました
  でも、我が家のおばあちゃんさすがです(*^_^*)撒いてました
  ネットを張って無農薬でキャベツができました
  もうちょとしたら収穫して食べます
 
    ☆{お店の駐車場のそばなのでお客様から驚かれています}☆
  
    

2010年3月23日火曜日

フルボ水

先日テレビ番組でパーツタレントの方が手のお手入れ方法を
紹介していましたので、ちょとまねをしてみました

*山形の長寿水100ccに気麗留を3~5滴まぜてフルボ水にします
*手をひらき甲にティッシュペーパーをおきフルボ水をスプレーします
*指の間を鋏で切りサイドに貼り付けます
 {一人でやる場合はティシュペーパーで手の上下みおきサイドにはる}
*ラップをし蒸しタオルを巻きつけます{レンジで蒸しタオルができます}
 {ビニール袋でゴムをしてもOKです}
*冷めるまえにはずして保湿クリームをつけます
☆長寿水のかわりにミネラル水でもOKです☆

驚くほど効果がでます
今 おためしにお客様にやっています
片手が終わってビックリ!しっとりしてよろこんでいただいています
一人でも出来ますのでおためし下さい
*お顔にもフェンスマスクしたらどうでしょうか...(*^_^*)

2010年3月17日水曜日

鈴虫にフルボ酸

以前鈴虫にフルボ酸を与えて元気に育った記事を補足します。
叔母さんに鈴虫を5~6匹もらいました。虫かごに土を入れ
その上にマット(人工の草)を敷き5~10cm四方の木を入れます
餌は1週間に一度で毎日水を与えます。
スプレーに水とフルボ酸を2~3滴いれてマットや木をぬらしてやり
2日に一度フルボ酸の原液を木にかけました。
本当に元気よく音を出してくれてお店のBGM代わりにもなりました。
9月過ぎてからいつのまにか50匹ぐらいになり、ちょっと異様な感じがして
叔母さんに話したら驚いていて「他の人にもあげたけどみんなうまくいかなかった」
と言ってました。初めて飼ってこんなに元気に育ったのも
フルボ酸のおかげかなと個人的に思いました。

2010年3月10日水曜日

お肌の老化防止に

この頃感じる事は気麗留を愛用されている方のお肌の変化です
エステを施術して特に感じます
お肌が若返っていく様子を手に感じます
はりがありきめ細かくなっていくようです
私も4年前からフルボ酸を飲み実感しています
みかん肌を下地クリームで隠した状態でした{かなりひどかった!}
今はなんと素肌ファンデーションだけです
先日講習に行った時エステの講師から
肌におほめのお言葉をいただきました
「体の中から肌細胞を活性化してきれいにする事が一番大切な事...」
この言葉を2年前に講師から聞きました
若い頃みかん肌だったのに半世紀を生きてきた今の肌がほめてもらえる
なんて信じられない事です
肌の若返りを綺麗留で実感してください
飲むだけでこれからは老化防止にお役立てください

2010年3月7日日曜日

育毛

今日、ミアモンテを使用しながら、育毛を続け、5年になる方が、来店してくださいました、後ろから見ても、髪が薄いのが、わかるくらいの、状態でしたが、トップの髪も、太く、そして、強くなり、あとは、フロントが、増えてくれれば、申し分ないのです、髪が増えるたびに、だんだん、ショートスタイルにしてるので、正面からみると、はじめて、見る人にすれば、まだ、薄い人かもしれません、しかし、薄くなって行く人と、これから、濃くなっていく人では、違います、本当に、ほんと~に、・・・肌の感じなど、もちろん髪の艶も、ぜんぜんです、健康な体は見た目ではありません、だって、今日のお客様かっこいいんです。髪だけでなく、健康もついてくる、ミヤモンテフルボ酸に、理容師として、客観的にみても、こんなの初めてです、驚きです。